no sence.net
Life log・Tips・Tool・Web・Social media
グローバルナビゲーション
Home
About
書評
用語集
2012/06/10
日本刀職人(刀鍛冶)の魅力のアレコレ
日本の職人。いや、匠と言うべきか。
つい先日日本の職人(匠)についての特集をテレビで見た。
続きを読む »
2012/06/05
梅雨シーズン突入前に考える傘のこと
そろそろ本格的に梅雨シーズン。営業マンにとっては傘は必需品。
何回ビニール傘を購入しているんだか・・・。
続きを読む »
2012/06/04
企業のソーシャルメディアガイドライン化、わずか16.8%
興味深い記事「企業のソーシャルメディアガイドライン化、わずか16.8%」。
ソーシャルメディアが企業ブランドの低下につながる事件が増加している。
それなのに、ソーシャルメディアガイドライン化が進まない理由というのはいったいなぜなのだろうか?
続きを読む »
2012/06/03
「水」がコンセプトのSamsungの携帯電話「アクア(AQUA)」
水がコンセプトのサムスンの新しい携帯電話「アクア」。
これって本当に電話できるの?と思ってしまいそうなデザインだ。
iPhoneが登場してから、スマートフォンという新しいジャンルのデザインが登場したが、これはiPhoneが登場した時に匹敵するような感触がある。
続きを読む »
女子高生ちえのMBA日記を買ってみた。
【女子高生ちえのMBA日記】
最近この手の物語チックなビジネス書が増えたような気がする。
それはさておき、内容は面白かった。
女子高生ちえが突如社長になり、企業経営において様々な課題を解決するために、より専門的なスキルを身に着けようと、ビジネススクールに聴講生として参加するところからストーリーが始まる。
続きを読む »
MBA独学
今後の為に、MBA関連の書籍を読み漁ってみようかなと思っている。
MBAは言葉は知っていたけど、詳しくは知らない。
よくMBAで年収1千万という広告を見るけど、MBAを取得したからといってそんなに年収が上がるものなのかな。
続きを読む »
セルフブランディングとパーソナルブランディング
セルフブランディングとパーソナルブランディング。
ソーシャルメディアが普及してから、よく耳にすることが増えてきた。
企業の中で「個」を発揮することを「パーソナルブランディング」
企業や組織を切り離して「個」を発揮することが「セルフブランディング」
続きを読む »
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
人気の投稿
110mhで記録を伸ばすための3つの方法
どうやったら足が速くなるのだろうか? 大学時代まで陸上競技をやってきた私の課題だ。 今の私はスポーツはたしなむ程度だが、大学時代のことを振り返り、どのようなトレーニング、習慣だったのかを振り返りがてら纏めてみることにする。 1.自分の癖を見抜く 私は110MHを専門...
Fcebookがアカウント停止になったという件
プロフィールのメールアドレスをしたら、facebookにアクセスが出来なくなってしまいました。 どういうことでしょう? ログインしようとすると、こんな画面になります。 アカウントが一時的にロックされています。 表示されているとおり、以前facebookを使った...
海外旅行のスリルを再度味わいたいと思う日
初の海外旅行から早10か月が経とうとしている。 行ったのはベトナム・カンボジア。 当時初の海外旅行だったということもあり、楽しみな反面、不安もあった。 右を向いても外国人。 左を向いても外国人。 海外なので、当たり前の話だが、それくらい違和感があったのだ。 地球の...
Pintarest始めました。
Pintarestを始めてみた。 Pintarestとは、好きな画像を貼ったり、お気に入りに入れたりすることのできる画像まとめサイトだ。 まだ、仕組みをすべて理解できてはいないが、使用感はいたってシンプルだ。 お気に入りに入れたい画像を見つけたら、すぐにメモ的なものを...
シンデレラ ブルーハーツ
懐かしい曲を聴いてみた。 ブルーハーツの「シンデレラ」と言う曲。 もう10年以上前の曲だが、とっつきやすいメロディ、なんだかぐっと来る歌詞。 今聞いてみても新鮮な感じがする曲だ。