2012/03/26

猫ひろし会見。『賛否両論受け止める』

Yahooニュースより
猫ひろしが、カンボジア代表として、ロンドンオリンピックの出場をすることになった。
元アスリートとして、オリンピック出場は素晴らしいことではあるが、スポーツ発展途上国でのオリンピック出場はいかがなものだろう?と考えた。


猫ひろしのマラソンのベストタイムは、2時間30分26秒。
世界記録は、2時間3分38秒。

当然、世界レベルの記録と比べると、天と地ほどの差がある。女子の世界記録でさえ、2時間15分台。女子の記録にも劣る猫ひろしが、世界の舞台で戦うことが出来るのか?当然戦えるわけがない。

猫ひろし自身も会見で「賛否両論受け止める」と言っているが、今回の件では本当に賛否両論があるだろう。

すでに芸能界界隈では、

・オリンピックは出場することに意義がある
・カンボジア国籍取得は納得が行かない

と肯定する意見や、否定的な意見も存在している。
それほど、猫ひろしがオリンピック出場にインパクトを与えている。

話は変わるが、日本で行われる国体でも似たようなケースがあった。
現在はどうかわからないが、私が現役のとき、国体は開催県が毎年総合優勝していた。そんな都合よく、開催県が優勝するわけが無いと思うが、事実なのだ。当然県も数年後の開催に向けて強化選手を育成に力を注ぐのだが、実力のある選手を自分たちの県に呼び込んでいたのだ。

○○県は、近々国体が開催されるから教員受かるかもしれないぞ。

都会育ちで元アスリートの先生が身近にいたら、ひょっとしたらこんなやり取りがあったかもしれない(笑)

猫ひろしのケースは、特にカンボジア側から呼ばれたわけではなく、能動的にカンボジア国籍を取得したので、国体のケースとは異なるが、オリンピックに出場が決まった今、彼を取り巻く環境は物凄く変化するだろう。

私はせっかく出場するのだから、何かインパクトを与えるような記録や順位を目指してほしいと思う。お笑い芸人としてではなく、あくまでもマラソンのカンボジア代表として。

しかし、オリンピック出場はうらやましい。
私はオリンピックに出場できるほどの結果は残せなかったのだが、将来はオリンピックに!と一時期思ったことのある人間として、猫ひろしがうらやましい。。。。
猫ひろしに対するねたみですね(笑)
私の場合は・・・。


人気の投稿